jcm900は・・・?

Yoiyoiです。 今日はAmplitubeの話。 今までほとんど使ってこなかったMarshall JCM900のモデリングを使用してちょっと弾いてみました。 ベンチャーズのジェリーマギー氏も、日本ツアーで90年代、MarshallのJCM900を使用していたことがあります。(ただ、故障が多く後に使わなくなった) JCM900と800はMarshallのロゴは使用許可下りてないのですが、音は900らしいですね。 JCM900って、90~2000年代にリハーサルスタジオやライブハウスに必ずといっていいほど置いてありました。 Roland JC-120と、Marshall JCM900。 この二つはどのスタジオに行ってもありました。なかったという経験がほとんどない。 そのくらい、90年代当時ハイゲインアンプの代表格に、このJCM900がありました。 その前だとJCM800というのがありましたが、さらに攻撃的な歪みを提供してくれます。 でもね、自分実際に800も900も使ったことありますが、800のほうが歪みます。 そして800はクリーンがなかなか出せない。それにかなりピーキー。 高音がかなり強いので、トレブルとプレゼンスをかなり絞らないといけない。 ハムバッキングタイプのピックアップを搭載したギターであれば、ちょうどいいんだけどね。 Amplitubeもそういったピーキーな部分も再現済みです。 900も、800ほどではないけどハイが強めですから。 でも、ミッドを3時くらいにしてトレブルとプレゼンス下げれば、結構使える音になりました。 これはこれで、いいですね。2弦1弦がかなり鳴ってくれます。 では 終わります。