ラーメン巡り

 Yoiyoiです。

 

さて、今まで色々なラーメンを食べて参りました。

1度食べて記憶に残っている味も、かなりありますね。

自分は家系が苦手で。。。

脂が少ないさっぱり系のラーメンが好きなのですが、ちょっと過去のものを挙げていきます。

 

 



 








こちらはラーメンガキ大将 山北店

住所は神奈川県足柄上郡山北町山北670 

国道246号沿いにあります。

 

いかにも昭和~平成初期の雰囲気。

客は誰もいなかったけどもこってりして濃厚。


※味噌バターコーンラーメン













こちらは花のれん 伊勢原店。

住所は 神奈川県伊勢原市伊勢原1-1-5

駅ビルの1階と2階の間にありました。


スープは和風の魚介系。結構好きな味だった。

麺も悪くない。当時600円くらいだったがちょっと量は少なかった。

2010年に閉店。

※つけ麺

 

 


 









こちらは幸楽 

住所は神奈川県横浜市泉区上飯田町2267-4

環状4号線沿いにあります。

 

大昔は今で言うゆめが丘付近で営んでいたが、場所が変わって今の場所。個人店経営。
とにかく「渡る世間は・・・」の世界。

一度行ったら分かっていただけると思います。

量も多く味も絶品!

特にサンマーメンおすすめです。

 

※サンマーメンとチャーハンのセット。










こちらはつけめんTETSU 

どこの店舗かは忘れました・・・。東京都内のどっかです。

 

でも、ここのつけ麺は濃厚。たまに食べたくなるお味。

量もそこそこあります。

 

※特製つけ麺

 

 

 


 









こちらは湯河原ラーメン。

住所は 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥5-1-16

 

ここは、今まで行ったラーメン屋の中でtop10に入ります。すごく気に入りました。

 自分、家系苦手と最初に言いましたが、ここは大丈夫。

家系というほど脂がすごいわけでもないのに、透明感がある。

なんとも不思議なスープ。

やみつきになりそう。

実際人気店で、外まで並ぶこともしばしば。

ちなみにライスは無料なのでお得感あり!

 

※醤油ベースの煮卵トッピング 










こちらは、大観山ドライブインの中にあるラーメン屋の、大観ラーメンです。

住所は 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋955

紐を解くと、担々麺をベースに岩海苔と刻んだタマネギ、煮卵をトッピング。

辛そうに見えますがそこまで辛くはない。味もライトな感じ。濃厚なものが好きな人にはちょっと物足りないかもしれない。自分にはちょうどいい。


※大観ラーメン









こちらは、魚らん坂 伊勢原店。

住所は神奈川県伊勢原市桜台1-3-3 いせはら東急 5F 

 

ここのラーメンは、北海道系。

味噌や塩が一押し。

そしてどれもハズレがなく、かなり美味。

ところがどっこい、2014年に閉店。

今では高輪にある本店のみとなってしまった。

 

※白味噌ラーメン

 

 


 









こちらは麺匠 佐蔵

住所は長野県長野市南石堂町1420-3 

 

肉味噌ラーメンにも惹かれたが、やっぱりさっぱり系を選ぶ自分。

塩そばにしましたが、こちらは細麺。他は中太のストレート麺。

かなり自分に合っていたと思います。鶏脂が若干甘さを出していてまろやかでした。

 

※知床鶏の塩そば

 

 


 









こちらは麺匠 八雲

住所は神奈川県大和市渋谷4-5-5 

 

元AKB研究生が店主として営んでいた。行くと大抵いましたね。ものすごく綺麗な人。

量はやや物足りなさを感じるが、味は絶品。

大和市界隈なら1、2を争うくらい好きな味でした。

 

何よりこちらは1日10食限定の特製ラーメンがおすすめ。

1000円するが、じゃがいもまで入っている。

チャーシューの味が、 独特の味。これには少し好き嫌いが出てくると思うが自分は気に入っていました。

 

去年その研究生とオーナーが妙な関係になり、急遽閉店。

 

※特製塩ラーメン

 

他にもまだまだあります。

 

また写真が出てきたら投稿したいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

一生忘れないこと

初めまして!皆様。

女性不信