SHA7C-R37T購入!
Yoiyoiです。
さて、7月2日に、パソコンを購入しました!
実に13年ぶりです・・・!!
めちゃくちゃ迷った結果、中古のゲーミングPCです。
ただ、このShibuya HALというのが最初なんなのかよくわからず、ショップ名かと思っていたんです。渋谷にあるお店なのね~。的な。
実は全く違って、VTuberで渋谷ハルというのがいて、それとガレリアとのコラボPCとのこと!
この渋谷ハルさん、ApexやPUBGの大会運営をしていたり、実力もすごくてその界隈では崇拝レベルの人らしいです。
自分は全くそういうの疎くてわからないんですが、単純に色がかっこいい!!!
そして、ロゴがさりげなくアクセントになってていい!!というのが選択したきっかけ・・・。
ということでもなく、一番は中身ですね。
CPU 12th Gen Intel(R) Core(TM) i7-12700 2.10 GHz
GPU NVIDIA GeForce RTX 3070ti (8GB)
マザボ ASUS H670 plus D4
メモリ Samsung DDR-4 3200 16GB
SSD 1TB
電源 850W 80Plus Gold
という構成。
左が13年頑張って働いたディグノスのデスクトップ。
電源は550Wだった。
最近のパソコンはCD、DVDを使う機会があまりないので、ドライブはオプション扱いがほとんど。今回買ったのもドライブはついてなかったのですが、よく考えたら古いパソコンからドライブ引き抜いて移設しちゃえばよくね?ということで、移設させました。
移設後の中身です。
下部にはHDDを増設する場所があり、しっかりとねじ止めできるようになってます。ここに1つHDDを入れることで外付けHDDが減りました。助かった。
ファンはすべてDeepCool社製。でっかいファンですww
そして、初体験となるDeepCool社製の水冷!
今までは空冷のみでした。水冷のほうが音が静かと聞いて、思い切って水冷に!
どうやら渋谷さんとドスパラで綿密な話し合いの末、FPSゲーではCPUの発熱が一番ネックなので渋谷さんの強い要望により、すべてのグレードで水冷にしたとか。
こだわりを感じますね。
GAMMAXX L240 V2というもので、120mmファン2つです。
これぞゲーミングPCって感じ。
ちなみにカラーリングの変更も可能です。
もちろん、外側もオレンジのLEDが煌々と輝いております!!!
めっちゃかっこいい!!!
吸気ファンも光り輝いていますwwww
さて、今までのパソコンとの差ですが・・・。
もうね
別物。
というか、次元が違いすぎます。
まず、Windowsの起動が今まで15分かかっていたものが1分で起動しますwwww
そして、パソコン上でフォルダの開閉やネットサーフィンなども、明らかに爆速になり逆にこっちがそのスピードに追い付きません。www
速すぎて逆に違和感ありまくりです!
ギターアンプシミュソフトの、Amplitube5も、立ち上げて音を出すまで4分かかっていたものが、今はなんと10秒前後。。。恐ろしい!!!
Photoshopも、今まで起動するまで3分かかっていたものが7秒程度。こりゃあ・・・たまげた!!
うん・・・。これ、自分にはオーバースペックだったわ・・・。(笑
DeepCool社のファンはめちゃ静かと定評があるだけに、本当に静か!
今までのパソコンはファンの音で唸ってたからね。体感にして半分以下の騒音!
だんだん思い始めてきた。よく13年前のパソコンそのまま使っていたなと。。。
今思えば、とんでもない激重パソコンだった。。。
ちなみに、メモリーは16GBと若干少なめですが、そもそもDDR4規格で転送速度も上がっているので全く問題ありませんね。
足りないようなら32GBにしようかとも思ったけど多分必要なさそう。
この渋谷ハルさんとのコラボPC、めちゃくちゃ快適です!高かったけど、購入して良かったと思います。
購入者限定の壁紙もCドライブ直下にあります!
デザインが可愛い!
では
終わります。
コメント
コメントを投稿