念願の作業
Yoiyoiです。
今日は以前撮りまくってずっと圧縮せず残っていた動画(ドライブ動画や演奏動画)を60%圧縮させて容量を増やす作業をしていました。
3070Tiの本領発揮!
使用率は90~100%!
しかし温度はさほど上がらず、58℃くらいまでしかいきません。
エンコード時間は今までの役半分!さっくさく進んでしまいます。実はずっとやりたくてもやれなかった作業でした。
実際30GB分容量を減らせました!
そして、なんと一番最初に組んだパソコンの画像が出てきました!!!
これですよ!!!
多分捨てる時に記念に撮影したんだろうな・・・。
マザボはASUSのM4A77TD 。
CPUはAMDのPhenomII X3。さすがにリテールクーラー使ってたんだね。
メモリはDDR3だった。 それこそ1400とか1600の時代ですね。
グラボは。。。Radeonの4670か?たしか1GBだった気がするんだけどこんなイカついヒートシンク、型番なんだっけ・・・?古すぎてわからないw
HDDはなんと!IDE接続ですよ。
40pinのケーブルと、ATA電源の4pin。なんとも懐かしいね。
5Vと12V、そしてそれぞれのGNDで4pinなんだけど、無理矢理逆に差してHDDショートさせることがわりとあった時代じゃないですかね。
では
終わります。
コメント
コメントを投稿