タイヤ選び

Yoiyoiです。 今自分のスイスポ(ZC32s)に履いているタイヤなんですが、まだ溝はあるんですけどね。おそらく来年の今頃には溝危ないのではないかと思うのです。 どんなタイヤにしようかなぁと、アレコレ考えております。 そうやって考えてるのが一番楽しいんですけどね。 そもそもスイスポを買ったとき、MICHELINのパイロットスポーツ4が履かれていました。 中古タイヤでしたが別に何の気なしに乗っていました。 こちらはジャンルとしてはスポーツタイヤですね。いわゆるハイグリップタイヤ。 とにかくコイツはコーナリングの時に少したわむけども、そのまま豪快に曲がっていく感じでとても安定していました。 ロードノイズは若干多いけど、じゅうぶんな性能でした。ウェットでも特に問題なし。 しかし、ガソスタでタイヤ見てもらったら溝はあるけどサイドにヒビが入っていることが判明。特にinside側。さすがにそっちはあまり見れていなかった。 そしてフロントがキャンバー角入っているため内減りが進んでいたこともあり、タイヤの交換を考えて、今はいているBRIDGESTONEのPOTENZA R004を購入。 当然新品なのでロードノイズが激減。 段差とかでの突き上げが減った。ウェットでもより安定して走行できる。 等、変化がありましたが、一番変化を感じたのはコーナリングですね。 コーナリングでは結構初期の段階でたわみます。そしてグ~っと踏ん張ってくれます。 タイヤも鳴かないですし横Gに対しても結構限界点は高いですが、その限界点を迎えるとオーバーステアになります。 そうなると、ガードレールとDキスしてしまうので非常に危険。 ある意味で言えば、限界点がわかりにくいタイヤ。 とはいえ、自分はサーキットに行くわけでもないし、街乗り~高速~たまにワインディングを走る程度なので、無茶なことはしません。 なので、エコタイヤや、アジアンタイヤでも問題はないと思うのですが、一度スポーツタイヤ履いてしまうとグレードを下げることはなかなか難しい。 次に履くタイヤも、4つくらい候補があるんですが悩んでいます。 ①YOK...