スイスポ吸気排気
Yoiyoiです。
今日はマイカーについて。
自分はスズキ スイフトスポーツ zc32sを所有しています。もう所有して3年近くなります。
純正のまま乗る訳ではなく、車検に対応する範囲内で改造しています。
その中でも、特に自慢なのが吸排気系。
スイスポ買う人の半数は、マフラーを変えますがマフラーだけでなく吸気系をカスタムする人は少ない。
原則排気も改造するなら吸気も改造しないと意味がありません。
マフラーも太くするとトルクが下がるので街乗りでは走りにくくなります。意外と知らない人が多い!
自分はgreddyのコンフォートマフラーGTSをインストール。
2本出しでテールエンドはなんと102パイ!
純正よりかなり太め。センターパイプも60パイですからなかなかのもの。
後ろから見るとかなり迫力あります。
テールエンドも、焼き色がついていて高級感もあります。
音もかなり爆音。笑
しかし、これだけだとトルクが下がるので、吸気も手を加えました。
アールズレーシングのパワークリーナーキットをインストール!
アルミ製の超ロングパイプ!いかつい!
しかし、この、パイピングにより低中域のトルクが向上。レスポンスも良くなっています。
真ん中のカーボン製のチャンバー内に、キノコ型のエアフィルターが入っていますが、フィルターが10000円もする!高い!笑
これでようやく、吸排気のバランスが良くなりました。
他にも手を加えていますが、追追紹介していきます。
では
終わります。
コメント
コメントを投稿