投稿

4月, 2024の投稿を表示しています

スイスポ吸気排気

イメージ
 Yoiyoiです。 今日はマイカーについて。 自分はスズキ スイフトスポーツ zc32sを所有しています。もう所有して3年近くなります。 純正のまま乗る訳ではなく、車検に対応する範囲内で改造しています。 その中でも、特に自慢なのが吸排気系。 スイスポ買う人の半数は、マフラーを変えますがマフラーだけでなく吸気系をカスタムする人は少ない。 原則排気も改造するなら吸気も改造しないと意味がありません。 マフラーも太くするとトルクが下がるので街乗りでは走りにくくなります。意外と知らない人が多い! 自分はgreddyのコンフォートマフラーGTSをインストール。 2本出しでテールエンドはなんと102パイ! 純正よりかなり太め。センターパイプも60パイですからなかなかのもの。 後ろから見るとかなり迫力あります。 テールエンドも、焼き色がついていて高級感もあります。 音もかなり爆音。笑 しかし、これだけだとトルクが下がるので、吸気も手を加えました。 アールズレーシングのパワークリーナーキットをインストール! アルミ製の超ロングパイプ!いかつい! しかし、この、パイピングにより低中域のトルクが向上。レスポンスも良くなっています。 真ん中のカーボン製のチャンバー内に、キノコ型のエアフィルターが入っていますが、フィルターが10000円もする!高い!笑 これでようやく、吸排気のバランスが良くなりました。 他にも手を加えていますが、追追紹介していきます。 では 終わります。

体重減り続け

 Yoiyoiです。 最近ずっと体重が減り続けており、前着ていたスーツがちょうど良くなりました。 原因は分かりませんが、1ヶ月で87kgから82kg。 2年前も92kgから79kgまで下がりましたから、下手したら70半ばになる可能性も。 そうすると、かなり前に着ていた服を出さないと…… 痩せるのも考えものです。

150kg男の話

イメージ
 Yoiyoiです。 自分と同い年の、音楽仲間がいますが、そいつは物凄い巨漢です。 身長183cmほどあり、体重も150kg以上。 元々空手をしており、彼が暴れると周りは大変な惨劇となる。 出会ったのは13年前。まだ当時彼は体重100kg台だった。 彼は当時一日9食の生活で、休みの日はラーメン屋はしごもよくしていて、自分も一度巻き込まれて大変な目にあった。 それから3年ちょい。 ペヤングから凄いものが発売され、彼は魅了されたのかヘビーユーザーに。 それがこちら 超超超大盛りの焼きそば! これを彼は朝、昼に食べていた! あいかわらず1日8食生活は続いていたので、1日のカロリー摂取量は15000kcal前後! 休日のラーメンはしごも、7〜10件廻るので、おおいときは20000kcal以上になることも。 そんな彼に、2年前に久々に会ったら、とんでもないことになっていた。 こんな体型になっていた。 いや、正直画像以上。 体重も、140kgを超えたと言っていたが、筋肉があるからBMIは低いらしい。ほんとうかね…… その時聞いたが、1日6〜7食に減らしたらしいが、1回に食う量が倍になった。 食費がやばくて、コンスタントに食うより回数減らして量を増やした方が安上がりになると気づいたからとのこと。 元々満腹になるまでは食わず、半分程度にしていたらしいので1回に食う量にはまだ余裕があった。 なので超超超大盛りの焼きそばを、1食で2個食うことをし始めた。 よく糖尿病にならねーなと感心していました。 朝起きて焼きそば2個 10時頃ブランチ飯 12時焼きそば2個 14時昼下がり飯 17時夕方前の飯 19時夕飯 22時夜食 という感じ。 1日の摂取カロリーも、何だかんだ増えている。 多分17000kcal前後。 さらに去年会社を辞めフリーランスになってから、せっかく減らした食事回数はさらに増え1日10食。 さらに彼は超超超超大盛りペタマックスという、とんでもない、焼きそばを通販で見つけ、それを1回で2個食っていた! 一度に8200kcalを摂取!それを1日2回! それだけで16400kcal。 最盛期で恐らく一日23000〜25000kcal摂取していた。 平均男性の10倍以上摂取している計算になります。 体重も、150kgを超え、どこまで成長していくのか楽しみにしていましたが、5日...

Premierのセットを・・・

イメージ
 Yoiyoiです。   トップページの背景を変更しました。 グレッチのツーバスがうつっていますが、期待させて申し訳ないですが、これは写真ではなく、Drumstructorというサイトで自分で作製したドラムセットです。     https://drumstructor.com/   ただ、ドラム経験者でないと、おそらくへんちくりんなドラムセットになると思います。 というか、多分タムやスネアすら置けない・・・。   今回作ったのはPremier社のドラムセットで3Tom2Floor仕様。 シンバルはPaiste。 太鼓類のサイズは BD 22"×20" TT 8"×6"、10"×7"、12"×8" FT 14"×12"、16"×14" SD 14"×6"、12"×5"   タムはパールのラックにインストール。上から見ると円を描くようなセッティング。 メタル系ドラマーに多い鬼のように速いタム回しがやりやすいセッティングとなっている。   左右にチャイナシンバルを配置。同時叩きなんて強烈な奏法も可能。 バスドラは深さが20"と、最近ちょっと流行始めている超深胴タイプ。 えげつないアタックと地響きみたいな余韻が楽しめます。 ライブにもレコーディングにも使用できる汎用性の高いセットとなってます。 さすがにジャズには不向きですが、ポップス~メタルまで対応できるのは嬉しいですね。 実際に欲しいです。 では 終わります。